2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

14. パーシケッティ:ディヴェルティメント

1940年代から始まっていた流れ*1が戦後、50年代になると本格化し、アメリカの作曲家たちによって吹奏楽のレパートリーは大きく拡大しました。そのなかでまず紹介するのがヴィンセント・パーシケッティ Vincent Persichetti (1915-1987) です。新古典的で、ア…

13. バーバー:コマンド・マーチ

交響曲第1番 (1936) や『弦楽のためのアダージョ』(1937、弦楽四重奏曲第1番から編曲) で若くして名声を得ていたサミュエル・バーバー Samuel Barber (1910-1981) は、開戦後の1942年に陸軍航空隊(のちのアメリカ空軍)に入隊*1、兵役と強く結びついた作品…

12. アルフォード:ボギー大佐

軍楽隊がある場所には必ず行進曲があり、たいていの国の吹奏楽団のためにマーチが生まれています。作品の受容は演奏会用の音楽以上に国や軍楽隊の状況に依存することも多く*1、国を越えてレパートリーになるにはいくつか関門を越える必要がありますが、実際…

11. タイケ:旧友

こと吹奏楽のためのマーチというジャンルではアメリカの蓄積が大きな存在感を持っているわけですが、それに対する対抗軸になりえるのがドイツです。ナポレオン戦争収束後の1817年には、プロイセン国王フリードリヒ・ヴィルヘルム3世*1のもとで、各連隊の軍楽…

10. フィルモア:サーカス・ビー

吹奏楽やマーチはとかく軍隊と結びつけて語られやすい分野ですが、必ずしも軍楽と直接結びつかない領域にも相応の歴史が存在しています。フランスの影響でアメリカに普及したバルブ付きの金管楽器やイギリスから来たキイ付きビューグルは19世紀前半から各地…

08-09. スーザ:星条旗よ永遠なれ / ワシントン・ポスト

ヨーロッパにおいて、軍楽の概念は少なくともローマ帝国に、行進のための音楽は16世紀ごろまでさかのぼるそうですが、吹奏楽/管打楽器合奏には連綿と軍楽のイメージが付き添ってきました。 フランス革命を機に大規模な軍楽隊が組織され、ハルモニームジーク…

ex. ストラヴィンスキーとシェーンベルク、と吹奏楽

20世紀の音楽史に屹立する二人の作曲家、アルノルト・シェーンベルク (1874-1951) とイーゴリ・ストラヴィンスキー (1882-1971) は、どちらもよく知られた「吹奏楽作品」を残しています。いろいろ考えた結果どちらも100曲からは外しましたが、当然無視するこ…

07. ヒンデミット:交響曲 変ロ調

パウル・ヒンデミット Paul Hindemith (1895-1965) は、ドイツ音楽の延長上から新古典主義(実際に使われるラベルとしては "新即物主義" ですが)を盛り立てた人、ということになるでしょうか。対位法への注力、機能調性からは離れているものの中心音は明確…

06. ミヨー:フランス組曲

シュミットより二回り年下、「六人組」のなかで磊落さのようなものを体現しているダリウス・ミヨー Dalius Milhaud (1892-1974) の作風は、協和音程の多いのびやかな曲想(ありがちですが「南仏の太陽を感じさせる」などとつい言いたくなります)と、新古典…

05. フローラン・シュミット:ディオニソスの祭り

フローラン・シュミット Florent Schmitt (1870-1958) の生年はドビュッシーとラヴェルの間で、この二人(や当時のフランス楽壇の流れ)と同様にしばしば伝統的調性の限界を指向する色彩的な和声を武器にしていますが、この人の場合、ワーグナーやR.シュトラ…

03-04. グレインジャー:リンカンシャーの花束 / アイルランド、デリー州の調べ

パーシー・グレインジャー Percy Aldridge Grainger (1882-1961) はホルストたちと同様にイギリスの民謡からの影響をしばしば見せるものの、出身地であり幼少期を過ごしたのはオーストラリア、留学したのはドイツ(フランクフルト)、キャリアを築いた時期の…

ex. 3人目のイギリス人...ゴードン・ジェイコブ

ヴォーン=ウィリアムズの弟子だったゴードン・ジェイコブ Gordon Jacob (1895-1984) は、師匠と近い時期*1に吹奏楽曲を手掛けており、知名度ではどうしてもホルストやヴォーン=ウィリアムズに譲りますが、戦前イギリスではこの2人に並ぶ重要度の吹奏楽作家…

02. ヴォーン=ウィリアムズ:イギリス民謡組曲

レイフ・ヴォーン=ウィリアムズ Ralph Vaughan Williams(1872-1958)はホルストの終生の友人でした。ホルストによる『組曲』の10年ほど後に作曲された『イギリス民謡組曲』English Folk Song Suite (1923) は、友人の『第二組曲』を意識したのかはわかりま…

01. ホルスト:吹奏楽のための第一組曲

グスターヴ・ホルスト Gustav Holst(1874-1934)の作曲した『吹奏楽のための第一組曲』 First Suite in E-flat for Military Band*1, Op. 28-1 (1909)は、続けて作曲された『第二組曲』(1911/rev. 1922) とともに吹奏楽史の一つの画期として特別な扱いを受…